今持っている自転車から選ぶおすすめの電動アシスト自転車(イーバイク含む)のタイプは?

 
アッシー
アッシー

イーバイクに興味を持たれている方も増えているようですね~。

電動ぱぱ
電動ぱぱ

うん。モデルによっては生産が追い付かず、すぐに買えないものも出てきているほどだね。

アッシー
アッシー
 

どんなタイプをおすすめすればいいですかね?

電動ぱぱ
電動ぱぱ

そうだね~。用途にもよってしまうけど、日常使いというよりは、

やはり、ちょっとスポーツや健康維持を意識している人向けにおすすめの電動アシスト自転車のタイプをお伝えしてみようかな。

アッシー
アッシー

はい、お願いします!

 

今持っている自転車から、電動アシスト自転車に替えると何がメリット?(タイプ別に見てみましょう!)

 
電動アシスト自転車の販売好調のニュースや、
 
イーバイク元年!電動アシスト自転車専門ショップオープン! 
 
など世間で騒がれている情報から気になっている方も多いと思われます。
 
 
乗ってみればわかる!と言いたいところですが、
 
そういった試乗がすぐにできる環境でなく、本当に欲しいと思わなければわざわざ遠方へでかけられない、時間をとれない、、、という方もいると思います。
 
また、値段の高さや、特定の人のデメリットが強調された噂などで、
 
まだいいやと思われてしまっている方もいるかもしれません。
 
 
 
色々な良い電動アシスト自転車が出ている中、それではあまりにもったいないので、
 
今回は、自転車をスポーツ的走行(健康増進、ダイエットのための有酸素運動など)を意識して活用する場合を考えてみます。
 
今お持ちの自転車のタイプから、
どんな電動アシスト自転車のタイプがおすすめか?
どんなメリットを感じられるのか?
 
をお伝えすることで、よりご覧になっている方に近い情報となるようにできればと考えます!
 
 

現在お持ちの自転車がママチャリ、子供乗せの場合

 
 
電動アシスト自転車でないママチャリ、子供乗せ自転車を乗られている方が、やはり買い替えならば、
 
そのまま
電動アシストママチャリ電動アシスト子供乗せタイプの物が自然となるでしょう。
 
 
発進のスムースさ、坂道のアシストでメリットを得れます。
 
重さなどで、駅の駐輪場のラックに乗せたり、出したりするときに若干力が必要になりますが、メリットの方が上回るでしょう。
 
ただ、今回の視点である
電動アシスト自転車でスポーツ的走行をしたい場合は、
 
セミスポーツの電動アシスト自転車
 
の買い替え又は追加がおすすめになります。
 
例えば、
YAMAHA PAS BRACE (ヤマハ:パス ブレイス)   BRIDGESTONE(ブリヂストン) 2018年モデル REAL STREAM(リアルストリーム) カラー:T.クロツヤケシ 26インチ RS6C48-BK←市場価格はこちらを確認
BRIDGESTONE Real Stream(ブリヂストン:リアルストリーム) ←市場価格はこちらを確認
Panasonic Jetter、Hurryer(パナソニック:ジェッター、ハリヤ)Panasonic(パナソニック) 2018年モデル ジェッター BE-ELHC44A-B(フレームサイズ440mm) カラー:マットチャコールブラック 電動アシスト自転車 専用急速充電器付←市場価格はこちらを確認
など。
ヤマハPasBrace(パスブレイス)2018モデル発売現在の立ち位置は?
YAMAHA Pas Brace(パスブレイス)2018モデル発売                   出展:YAMAHA公式 電動アシスト自転車のスポーツタイプ YAMAHA(ヤマハ)PasBrace(パスブレイス)2018年モ...
ノーマル=>電動アシスト自転車にすることによって、重さは同等程度になるので、自転車をこいでいる時以外の取りまわしも同等です。
 
発進のスムースさ、坂道のメリットだけでなく、フレームの剛性も上がってきますので、ダイレクト感(こいだ力が自転車の推進力につながる感じ)も感じられ、走る楽しさもでてくるでしょう。
 
今までが普通のママチャリ、子供乗せ自転車に乗っている方が、上記4モデルに乗れば、メリットを大きく感じられるので満足感は高くなります。
15万円付近で手に入れることができます。
 
更に費用をかけられるなら、昨今のイーバイク36V高ケイデンス対応ユニットを積んだクロスタイプ、ロードタイプなどを選べば、軽量化フレーム、上級のコンポーネントでの操作フィーリングの向上なども感じられ、楽しさや満足感は更に高くはなります。
街乗り最強!?2018年発売の電動アシストクロスバイク10モデル
出展:BESV公式 電動アシストスポーツタイプ カテゴリー定義 2018年に続々と発売される 電動アシスト自転車のスポーツタイプですが、 電動アシストマウンテンバイク 電動アシストクロスバイク ...
 
2018年発売やっぱり気になる電動アシストロードおすすめ3モデル!
      電動アシストロードバイク 主な仕様一覧 YAMAHA YPJ-RとXROSS B1hの2モデルのみだった電動アシストロードですが、 2018年にはわかっているだけでも倍の4モデルになります。(日本国内) ...
一番該当者が多いと思われますが、メリットを感じることが多いケースですので、予算に応じて選択していけばよいでしょう。
 

現在お持ちの自転車がミニベロの場合

 
軽量で持ち運びもできるミニベロを普段お持ちで、スポーツ的走行に電動アシスト自転車を考えているならば、
 
買い替えでなく、電動アシストクロスタイプ追加購入! がおすすめです。
 
 
発信加速、坂道、巡行スピードの安定性など今までになかったメリットを受けれるからです。
 
もちろん、スペース的な事情などから買い替えが必要となると、
 
やはり
電動アシストミニベロタイプ
がおすすめになってきます。
2018年機動性と省力性を使い尽くそう!電動アシスト折りたたみ18モデル
アッシー タイヤが小さいタイプの電動アシスト自転車も種類が増えましたね。 電動ぱぱ そうだね。いわゆるミニベロタイプも本当に増えているよね。 アッシー ...
軽量よりスペースや走りが優先されるなら、
イーバイクと言われている部類の36Vかつ高ケイデンス対応(速く回してもアシストができる)のユニットを搭載した物をおすすめします。
 
Tern:Vektron(テルン:ベクトロン)           tern(ターン) 2019年モデル Vektron S10(ヴェクトロン S10) 20インチ 10段変速 フォールディングバイク←市場価格はこちらを確認
 
BESV:PS1,PSA1(ベスビー:PS1,PSA1)  (市場価格は画像クリックで確認)       
Benelli:ZERO N2.0(ベネリ:ゼロN2.0) (詳細こちら
Qi Cycle:EF-1(チーサイクル:EF-1)(詳細こちら
 
などになります。(価格順)
 
 
36Vかつ高ケイデンス対応ユニット装着しているイーバイクなら、どのぐらいの坂でも登っていくか?ですが、
 
イメージとしては、下記の写真のように
”歩道橋の階段でよくある真ん中の階段でない部分の坂”ぐらいでも登っていけます!となります。
(走行を推奨しているわけではありません。斜度的なイメージとしてになります。)
激坂のイメージ:階段の真ん中にあるスロープ(坂)ぐらいの斜度
 
このぐらいの坂になると、
ママチャリなどの従来のユニットだと、軽いギヤでアシストモード強で回し込んでもユニットのアシストが追い付いてきません。
 
途中で失速するか、勢いを付けて登ってダンシング(立ちこぎ)して
脚力でなんとかいけるかもしれないというレベルです。
 
ただ、36V高ケイデンス対応ユニット装着車だと、座ったまま登り切ってしまう
実力があります。(もちろん軽いギヤ+アシストは強いレベルでです。)
 
ですので、坂があるようなところを通っていかないと遠くまで行きにくい住宅環境の方はぜひこれらのユニットを装着したタイプで、
日々の「あの坂を登らなければ」などの心理的負担を減らして、きつすぎない道まで出て、長い距離走るのを日々継続していくのはいかがでしょうか?
 
ミニベロでも折りたたみが必要なければ、
BESVのPSA1がおすすめの一つになります。
出展:BESV公式
 
急坂でもぐんぐん登っていきますし、スポーツ寄りの走行でも耐えうるでしょう。
 
アシストの味付けも良い感じです。
デザイン性のみの自転車と思っているとびっくりするかもしれません。
 
このBESV(ベスビー)のモデルは、
BESVベスビーe-ロードバイクJR1国内電動アシスト自転車もここまで来た!
電動ぱぱ 以前にも伝えたけど、 「第1回 伊豆 E-Bike フェスティバル」 で、BESV(ベスビー)に関して色々聞くことができたね。 アッシー そうですね。 台湾からやって...
こちらでも述べましたように、
台湾のメーカーであるものの、がっつり日本人が入って法律の規制内でできる限りアシストの味付けをモデル毎に調整しているためです。
 
ただ、一つ激坂を登るときに、注意いただきたいのは後ろに駆動部分(モーター)があり、ミニベロなので全長が短いため、急坂だと後ろに重心が寄ってしまい、前輪が浮いてしまい転倒の危険性があります。
 
座ったままでも前傾姿勢で登っていくようにしてください。(普通の坂ぐらいなら問題ないので気にしすぎる必要はありません。)
 
(↓実勢価格などは画像をクリックし確認下さい。)
BESV(ベスビー) PSA1(PSA1) 電動アシスト自転車 20インチ 2018年モデル YTRT06 (ブラック)
 

現在お持ちの自転車がクロス、ロードの場合

 
 
このケースが電動アシスト自転車への買い替えに一番デメリットを感じる可能性があることにはなります。
通常クロス、ロードだと、かなり電動アシスト自転車、イーバイクより軽くなります。
ですので、まず走りが重く感じられる可能性があります。
 
電動アシストのクロスやロードに変えたとしても、20km/時以上、特にアシストがなくなる24km/時以上から更に早く走るために速度を上げる時や、緩やかな坂の時には重さを感じるでしょう。
 
逆に、発進時や、ある程度勾配がある坂道、風を受ける時などはアシストが重さをカバーするので、重さは感じられなくなります。
 
ですので、スポーツ走行としておすすめの電動アシスト自転車のタイプは、全く違うシチュエーションで楽しむ
電動アシストマウンテンバイク
となります。
モデル追加)2018年発売!山だけでなく街でも見せたい電動アシストマウンテンバイク8選
マウンテンバイクの電動アシスト自転車は、 2017年に国産本格電動アシストマウンテンバイクとして鮮烈デビューした パナソニック XM1が起爆剤となり、 2018年には年次改良も含め8モデルも発売されます。 <2018年発売電動ア...
もちろん急な坂が周りにあって、クロスやロードで走るのに、毎回気持ち的に負担があるならば、電動のクロスやロードに変えて、少しでも長く走ったり、継続的に走れるようにしてもよいです。
 
街乗り最強!?2018年発売の電動アシストクロスバイク10モデル
出展:BESV公式 電動アシストスポーツタイプ カテゴリー定義 2018年に続々と発売される 電動アシスト自転車のスポーツタイプですが、 電動アシストマウンテンバイク 電動アシストクロスバイク ...
ただ、ある程度の若さと体力があるなら、
 
今お持ちのクロスロード自体でスポーツ的走行を楽しんで、
 
山道やオフロードで電動アシストマウンテンバイクを楽しんだり、
 
スポーツ的走行ではないですが、旅先まで電動アシスト自転車ミニベロを車に積んで出かけ、普段走り込んだ体力を活かして、脱力的に電動アシスト自転車に乗ることもおすすめです。
 
観光や景色を楽しむことに集中できるからです。
毎回、体力いっぱいに自転車をこぐ必要もないでしょうから。
(どうしても自転車に乗ると血が騒ぐ人はそうはいかないとは思いますが、、。)
2018年機動性と省力性を使い尽くそう!電動アシスト折りたたみ18モデル
アッシー タイヤが小さいタイプの電動アシスト自転車も種類が増えましたね。 電動ぱぱ そうだね。いわゆるミニベロタイプも本当に増えているよね。 アッシー ...

まとめ

今乗っている自転車からおすすめの電動アシスト自転車、イーバイクのタイプをお伝えしてみました。
 
迷っている人へのひと押しができればと思います。
 
さいごに、健康増進やダイエットのための有酸素運動に向けて購入を迷っている人へもうひと押し!
 
電動アシスト自転車は、
『もっとも無駄にならない健康器具』
の一つと言えます。
 
あなたの周りには、あれやこれやの全く使わなくなった健康器具はありませんか?
 
電動アシスト自転車はそうはなりにくい魅力があります。
 
あなたが、万が一健康増進やダイエットに使わなくなっても、
普段のちょっとした移動(駅などへ行くなど)には間違いなく使っていけますからね。
 
しかもちょっときつい坂が周りにあっても心理的負担が少なく行動に移れる要素も持っているといえます。
 
値段が高い部分は、自分のための投資と考えましょう!
 
 
 
欧州では、すでにメリットが知れ渡りブームになっているほどです。
 
車からイーバイクに変更している年配の方も急増していますし、
 
値段も日本より高い物がどんどん売れています。
 
日本でも2018年がイーバイク元年と言われており、バリエーションがかなり充実してきました。
 
どうしようかと迷っているなら、どれにしようか?どこまでいこうか?などに思考を変えて、ぜひ電動アシスト自転車ライフ、イーバイクライフを味わってもらえればと思います!
↓同様な情報↓はこちら
にほんブログ村 自転車ブログ 電動アシスト自転車へ
↓同様な情報↓はこちら
にほんブログ村 自転車ブログ 電動アシスト自転車へ
Dendo-Info!
DENDO-ASSIST!