最後の投稿日本のビットコインカジノ完全ガイド:選択と利点

発売の勢いが止まらない!2019年発売e-MTB 8モデル(電動アシストマウンテンバイク)

アッシー
アッシー

新しい電動アシスト自転車の使われ方としてはe-MTBが一番感じられるでしょうかね。

電動ぱぱ
電動ぱぱ

そうだね。今まで舗装された道路以外の道はごく一部の方しか入っていかなかったのがe-MTBがあれば行ってみようかなと思わせるよね。

アッシー
アッシー

かなりユーザー層も広がっていきそうですね。

電動ぱぱ
電動ぱぱ

うん。なので各社も新モデルの発表が止まらないかんじなのでお伝えしていきますよ!

e-MTB(電動アシストマウンテンバイク)トレンド

2017年に国産本格電動アシストマウンテンバイク(eーMTB)として鮮烈デビューした

「パナソニック」『XM1』皮切りに2018年度は各メーカーから続々とe-MTBが発売されました。

専用フレーム設計、サスペンション、ハイエンドのユニット搭載で価格帯も高くなるため、2019年度は落ち着くかと思いきやまだまだ発表が相次いでいます。

2017年:e-MTB 国内市場初投入

2018年:e-MTB 国内市場各メーカー参入

となり、

2019年は、e-MTB フルサス仕様(フロントからサスペンションだけでなく、リアサスペンションも搭載)のハイエンドモデル投入の流れになっています。

ですので、主な仕様の表は、フロントサスペンションモデル(上段)とフルサスペンションモデル(下段)に分けてみました。

2019年発売のe-MTB主な仕様一覧

フロントサスペンションモデル(シングルサスペンションモデル)

いわゆる通常よくみかけるマウンテンバイク(MTB)の構成のモデルです。

2019年は「BESV(ベスビー)」がセカンドとサードモデル、その他新規メーカーが参入しています。

ユニットは「ASAHI CYCLE(アサヒサイクル)」が「BAFANG(バーファン)」製のユニットを搭載しているのに対し、その他3モデルは「Shimano(シマノ)」製ユニット「STEPSE8080シリーズ」が搭載されています。(「BESV(ベスビー)」のみバッテリーをオリジナル化し、フレーム一体化デザインで差別化しています。)

「BESV(ベスビー)」『TRS2XC』の記事に関しては、下記記事後半を参照下さい。

「ASAHI CYCLE(アサヒサイクル)」『rize-M275 』の記事に関しては下記後半を

参照下さい。

「JEEP(ジープ)」『JE-279E』、「XROSS(クロス)」『DX5』は、下記記事を参照下さい。

フルサスペンションモデル(フロント+リアサスペンション)

フルサスペンション仕様のe-MTBはいずれ出ることは予測されましたが、2018年の時点でモデル発表やコンセプトモデル展示がされるようになっていました。

国内初のフルサスe-MTBの発売は、限定販売のアナウンスや締め切りが早かった「Merida(メリダ)」の『eONE.SIXTY800 』と思いきや、昨年までフルサス仕様はコンセプトモデルのみ展示していた「Panasonic(パナソニック)」が『XM-D2』を日時2019/3/1とまで確定して発表し先行することになりました。こちらが国内初の発売になります。

2018年末時点で、”2019年最初には具体的なアナウンスができる”という話は聞いており、そろそろ仕様が発表されると思いきや、発売日まで確定してくるとは思いませんでした。国内e-MTBの先導の役割を自負している「Panasonic(パナソニック)」の意地ともいえるでしょうか。

「BESV(ベスビー)」『TRS2AM』の記事に関しては、下記記事後半を参照下さい。

「Merida(メリダ)」『eONE. SIXTY 800』の記事に関しては下記記事を参照下さい。

「XROSS(クロス)」『DX6-R』の記事に関しては、下記記事後半を参照下さい。

まとめ

早くもe-MTBのフルサスペンションモデルが2019年に投入されることになり、注目はされ記事にはとりあげていますが、ハイエンドのモデルでなく、フロントサスペンションモデルでも軽量で熟慮された設計のモデルも多い状況です。

スペック的にもフロントサスペンションモデルで持てあます方も少なくないことでしょう。

まずは、イベントで試乗したり、増えてきたツアーなども体験してe-MTBの良さをわかり、欲しいモデルを検討していくのも良いのではないでしょうか。

下記に、過去に発売されたモデルから発売予定も含まれたe-MTBモデルの一覧表のリンクボタンを貼っておきます。ぜひ参照して下さい!

↓下記をクリックしてください。

必見!出来るだけ集めました!!【e-MTB 19モデル 一覧表】

↓同様な情報↓はこちら
にほんブログ村 自転車ブログ 電動アシスト自転車へ
↓同様な情報↓はこちら
にほんブログ村 自転車ブログ 電動アシスト自転車へ
Dendo-Info!
DENDO-ASSIST!