今年は花粉症の症状がほとんどないなあ。
そうね。そういえばくしゃみもほとんどないわね。
そうなんだよ。でも、薬は飲んでないんだよ。
え、今までひどかったのに、それは凄いわね。
気になるよね。早速いってみましょう。
【対策前】花粉症の症状 元々はどうだった?
今までの花粉症の症状は、毎年ほぼ同様なことが多く、2月くらいから始まって、5月ゴールデンウィークぐらいまで長く続いていました。
毎年この時期は憂鬱で、市販薬や、医者でもらう一般的な薬で症状は緩和されるものの、体はややだるく、くしゃみが止まらなかったり、結局鼻づまりも抑えられず、つらい時期がありました。夜に、鼻が詰まって寝づらいこともしばしばでした。
結局ティッシュの箱換算だと、この期間中は薬を飲んでても10数箱以上、1日1箱以上の日もあり。
マスクをしてもサイクリングなんてする気にならない状況でした。もちろん2月、3月はまだ寒いのもありましたが、、、。
【対策後】はどうなった?
対策後は、下記を体感しています!
- 花粉症のきつい時期はいつ来るだろう?というまま過ごしてしまった。(マスクは念のため装着)
- 薬を飲んだ時のようなだるさ、乾きはない。(夜は早く眠くなる気はする。)
- スギの時期だけでなく、ヒノキの時期も同じ(他の花粉も同じか?)
花粉症に悩んでいる方にとっては、夢のような状態ではないでしょうか。
どんな対策をした?
概要としては、サプリメントを使った対策を行いました。
どういう対策をしたかの詳細を準備してあったのですが、薬事法とかいろいろ制限があり、体験談でも、効果、用法などオープンにできなさそうということがわかってきました。
ですので、泣く泣くですが、下記の通り対策がわかる手順をお伝えします。中途半端になり申し訳ありません。
<対策の手順>
1.花粉症対策を調べる。
2.おすすめの入手方法でサプリを手に入れる。
3.試してみる。
1.対策を調べる方法
下記の本で簡単に調べていくことができます。基本は普段不足しがちな栄養素をとり、体(からだ)本来の機能を活かすことになります。
(最初は、半信半疑でしたが、読み進めていくちにトライしてみようという気持ちになりました。)
(↓画像クリックで、口コミ等確認できます。)
これらの本は、Amazon kindleunlimited の初回30日間無料体験を使えば、
費用かからずに全ての内容を確認!
できますので、下のバナー↓をクリックして進めてみて下さい。
以前にもお伝えはしているのですが、
kindleunlimited(キンドルアンリミテッド)は、パソコン、タブレット、スマホにアプリを入れれば本の内容が読めます。必ずしも専用のKindle(キンドル)の端末が必要なわけではありませんので、誰でも活用できるサービスです。
月額で¥980円で20万冊以上が読み放題なので自分の書庫代わりとして継続契約もおすすめします。(本当は半額ぐらいだといいんですけどね。)
また、専用のKindle端末だと、軽さ、電池の持ち時間などメリットもありますので、用途に合わせて検討されるのも良いでしょう。
2.サプリ入手 おすすめの方法
サプリメントのおすすめの入手方法は下記になります。
【おすすめのサプリ入手方法】
A.あなたが普段使っているネットショッピング(AMAZON、楽天、Yahooなど)
B.iHerb(アイハーブ)
A,Bを比較して、条件が良い(安価、納期など)方を選択!
Aのメリット、デメリット:
「AMAZON」、「楽天」、「Yahoo」は、どれかはユーザーになっておられる方が多いでしょうから、すぐに商品をみつけ、在庫がある商品をすぐに入手できるのがメリットです。セール時にも安価に入手できることも多いです。デメリットとしては、サプリメントのバリエーションは「iHerb(アイハーブ)」ほど多くありません。
Bのメリット、デメリット:
「iHerb(アイハーブ)」は、聞き慣れない方もおられると思いますが、サプリを始め美容品、日用品(ドラッグストアに置いてあるようなもの)を扱うネットショッピングです。サプリは、海外の豊富なバリエーションから選択でき、とにかく安価に入手できるので紹介せざるを得ません。デメリットとしては、海外からの搬送となるので、翌日などのタイミングで入手はできないことになります。(現地よりの発送はすぐにしてくれます。)
例えば”ビタミンD3”と検索すると1画面に収まらないほどのラインナップが出てきます。
「iHerb(アイハーブ)」に耳慣れない方も、サプリ購入を安価に済ませたい方はこの際にアカウントを作って下さい。
下記の紹介コードを使うと5%割引(毎回)がされます。
また、”1回の注文で使用できるプロモコード(販売促進コード)は一つのみ”となっています。特別なキャンペーンコードなど割引の高いものがある場合は、当然ながら紹介コードを入れずに、特別なキャンペンコードを入力するようにして下さい。(以前は双方入力できたようですが、現在は一つのみになっていますのでご注意下さい。)
「iHerb(アイハーブ)」のサプリ例
含有量がどれくらいで、何粒入って、値段はどのぐらいか?という観点で確認し、比較されると良いでしょう。
(↓値段や口コミはクリックして確認下さい。)
3.試してみる。
前述の通り、詳細の用法は記載できないので、
体験談の反省点のみ挙げるとすると、
・もう少し細かくサプリを摂取する適量を見定めておけばよかった。(開始8か月ほどでは特に問題となっていませんが、多めの量を摂取したので、もう少し記載されている量に抑えて様子をみていきたいです。)
・市販薬も大量に買い込んでおいたのが無駄になった。
・iHerbの紹介コードを入れなかったので5%割引を逃していた。(自分の紹介コードは入力できない。)
その他行っていること
3大栄養素のたんぱく質をとるために、プロテインで不足分を補うようにしています。たんぱく質が不足していると体の基本ができず、何事にも影響があると考えるからです。食事やプロテインできちんとたんぱく質をとるように心掛けた方がよいでしょう。
プロテインは「iHerb(アイハーブ)」より、「AMAZON」、「楽天」、「Yahoo」の方が、色々なラインナップが選べますし、すぐに入手できるので、良いでしょう。
プレーンで安価なもの掲載しておきます。
まずは、基本のプレーン(ミルク味)の物を紹介していますが、プロテインは色々な味があるので、飽きたら他の味にしたり、数種類用意しておき、混ぜて利用していくなど工夫していくとよいでしょう。
また、もう一つビタミンCも、ミネラルウォーターや飲み物に入れて使っています。L-アスコルビン酸(=ビタミンC)という名前で売られていて非常に安価です。ビタミンCってこんなに安かったのかと感じています。
酸っぱさを感じたくない時は、サプリにしてみるのも良いでしょう。単価は上がってしまいますが、、、。
まとめ
最後まで確認いただきありがとうとざいました。
花粉症でサイクリングがしにくい方の参考にもなると思い、対策の手順を紹介してみました。
詳細が書けず、改めて申し訳ありません。
この記事をきっかけに少しでもみなさん自身が改善に向かえば幸いです!